topinformationprofilegraphiccomicdialylink

diary

前の日記を読む


4/30

 パキラかわいいよパキラ。
 いやまじぽかの話じゃないよ。
 この平野はいい平野とかそんなんじゃなくて、
 植物の話だよ。

 いや前から観葉植物欲しかったんだ。
 それでなんとなく今日かな、と。
 そこでパキラを選んだのはまじぽかのせいだと思うが。


4/29

 山に登ってきた。
 いや喫茶マウンテンとかじゃなくて。
 リアル山な。
 俺の親も好きだな山。

 カタクリという盗掘にあうくらいに人気の花があるんだが。
 その花が大量に咲いているのでカタクリロードの別名までつくほどの場所だ。
 確かにものすごい量で、道の脇を埋め尽くすくらいはあった。
 道も大してきつい坂ではなかったからなかなかよかった。

 いやそれでもなんか体がギシギシいってるけども。
 明日は確実に筋肉痛なんやな…。


4/28

 コミックスタジオEX4.0が届いた。
 さすがに勇気が要ったがな。
 何しろ5万もするんだから。

 いやでも中身みたら、トーンパターンは山のように入ってるし、
 3Dモデルのサンプルも結構あるし、でな。
 その価値は十分にあると思うよ。
 何よりペンの補正具合がいい。
 これは体験版で体験済みだ。

 しかしインストールしたら、
 タブレットのポインタからもの凄い勢いで線がズレるという現象が起こった。
 なんだこれはと調べていると、
 タブレットのドライバをインストールしたあとに、
 液晶の解像度を変更したりマルチモニタのプライマリ・セカンダリを変更したりなどすると
 そういうことが起こるらしい。
 俺の場合はノートに外部で液晶テレビに繋いでるからな。
 ノートは外部ディスプレイ使うと勝手にプライマリがそっちになるからこの条件はあてはまる。
 それにしてもそんだけでおかしくなるってどういうことだよまったく。
 ちなみに対処法はドライバの再インストール。
 ああ面倒臭い。

 だいたい「コミックスタジオ タブレット」でググると、
 「コミックスタジオ タブレット ずれ」が候補に挙がるんだよな。
 グーグル先生は偉大だな。


4/27

 空き地なぁ。
 ホントに空き地から始まってしまったんやな。
 こんなネタ臭い聖火リレーはもう無いだろう。
 いろいろいざこざはあったみたいだが、
 オオゴトにならなくてよかったな。

 しかし未だにどう言っていいかわからん。
 抗議行為を応援することもできんがけなすこともできん。
 直接関係のないところに被害が及ぶのはどうかと思うが、
 中国の体制・体質もいい加減なんとかして欲しい。
 そういう二律背反なんだよ。

 一つだけいえるのが、
 中国がオリンピックのホストになるにはちょっと無理があったということだな。


4/26

 久々にカラオケに行った。
 誘われたはいいけど、全くレパートリー増えてないわ。
 らきすたの三十路岬を雰囲気だけで歌うとかは結構楽しかった。
 演歌は雰囲気だけで大体歌えるけど、
 どれも同じに聞こえてくるからマスターするのは難しいというか。

 終わったあとにくっついてるゲーセンでアルカナハート2なぞやってみた。
 しかし見事に誰も寄り付いてないな。
 メルブラとかギルギアは常に人座ってるのに。
 やっぱり微妙なんかねぇ。
 つうてもあのシステムじゃきらしか使う気起こらないけども。
 例によって誰に乱入されるでもなくラスボスでボコボコにされた。
 新キャラがますますヲタク臭くて暴走しまくりやな、コレ。
 格ゲーの好みとしてはギルギア>アルカナ>メルブラという感じ。
 メルブラってなんであんなに戦略が薄いのか。

 次に友人の希望によりパチンコをすることになった。
 その友人は初めてで色々教えながらやろうかと思ってたんだが、
 そいつの隣に座っていたオバちゃんがえらく親切に教えてたもんだから俺の出る幕がなかった。
 世話焼きなオバちゃん恐るべし。
 初めて冬ソナ2を打ったんだが、
 噂ほど小アタリであるミニョンモードはいらいらしなかったな。
 むしろ特別な演出が流されるから気にならない。
 アツさがわからない…のはいつもの京楽か。
 京楽らしい過剰演出だけど、もう慣れた。
 アツそうなのが次々複合して初めて期待できると考えればいいんだ。
 ちなみに単発引いた演出は、
 擬似4連→CB赤文字セリフ→ミニョン群→赤アルバム→メガポラリス回転→初雪。
 ここまで重なってようやくワクテカできる感じ。

 まあ負けたんですけどね。
 ゴールデンウィークで打つこと自体が自殺行為だというのに。
 …とGWのせいにしたいところだが、回転数自体は19/k程度でそこまで悪いわけじゃなかった。
 ちなみに友人は連荘しないものの、300回転でアタリを3回引いていた。
 まあ最初打つときは俺もこんなんだった気がするし。


4/25

 新人歓迎の飲み会行ってきたけど、
 今年の新人は多すぎる。
 なぜ9000円も払わねばならん。
 いや多いのはいいことかもしれんが、
 さすがに負担がでかい。死ねる。

 しかもどこかで聞いたことのある名前の店だと思ったら、
 バイキングという名のサバイバルゲームをやったところだった。
 勝手に飯を取り皿に盛るのはいいんだが、
 全体で量が少ないためにあっという間に食料が尽きるという、
 苦い思い出のある店。
 これで新人の分までまかなえというのか。

 そして大人数の飲み会だと俺の周りが閑散とする法則。
 どうも温度差を埋められない俺がいる。
 やるとして数人相手に盛り上がる感じになるから、
 それって小規模な飲み会と変わらんやんみたいな。


4/24

 JASRACが独占禁止法の疑いがかけられてるとか。

 なんていうか、頭いいな。
 確かにそう取れないこともない。
 やり口は権利ヤクザと言っても過言ではないだろう。
 その正体は別に国の機関でもなんでもなく、
 ただの法人なわけで。
 それがどうして権利を独占的に管理できるのか。
 そう考えると不当な独占と言えるかもしれんな。

 バックボーンが法律であるというのが上手いところだ。
 立場としては法律を遵守してるだけですよ、となるだろう。
 しかし一方で、現状で権利者が黙認すれば権利を自由に使ってもよい、
 という暗黙のルールも存在する。
 同人活動がそれにあたるのだが、
 それを頼まれもしないのに勝手に権利を主張して金をふんだくっている。
 JASRACとはそんなイメージが。
 同人活動を抑制すればその業界そのものが縮小しちゃって、
 発生する権利の数が減って自分の首を絞めることにもなるのがわかっているんだろうか。
 まあそれを考えているのかどうかは定かではないが、
 今まで上手いこと交渉を重ねたりして管理してたのは確かだ。

 前にもちょっと書いたが、
 今ものすごい勢いで著作権という考え方自体が時代に合わなくなってきている。
 人気があればあるほどその作者には金が還元されなければならない。
 それができなくなっているという現状がある。
 そんな中で著作権をどこまで主張していけるんだろうか。


4/23

 意味不明な弁護受けてた元少年の死刑判決か。
 まあ確かにあれは酷かった。
 というか素直にしてれば死刑まで行くことはなかったんじゃないのか。

 変な話をするかもしれんが、
 死刑のメリットとは死刑があることで、
 死刑のデメリットとは死刑が行われることなんだよな。
 要するに抑止力としてあって欲しいけど、
 被害者以外は殺すことまで望んではいないだろう。
 むしろいくら犯罪者でも命を奪ってしまうことの重さのほうが大きかったりする。
 これってすごい矛盾をはらんでいるように見える。

 無期懲役と死刑の間が大きすぎるというのもあるだろう。
 無期懲役ったって服役期間が確定していないというだけであって、
 十数年とか経てば刑務所から出てこれるわけだ。
 終身刑って日本には無いしなぁ。
 でも終身刑の人がどんどん増えていったら、
 それこそ老人ホームよろしくなって福祉問題かよってことになるだろうし。
 うーむ。
 某魔導士みたいに悪人に人権は無い!!って言い切れたらどんなに楽なことか。

 裁判員制度も導入になるけど、
 いざ目の前に死刑囚候補が出てきたときに「死刑」といい渡せられるんだろうか。
 そもそもこの制度って確かに裁判に関心が行くようにはなると思うけど、
 誰も得しないマゾプレイみたいな法案なんだよな。
 恐ろしい。


4/22

 キャラデザインの話がデザインのほうで持ち上がっていたんで、
 首を突っ込んでみた。
 結果から言えば案を出すだけならソフトだろうが関係ないらしい。
 色塗っといてくださいとか言われた。

 しかしここで大きなハンデが。
 プログラマなんで無論タブレットなどあるはずもなく。
 しかもフォトショップは機能制限バージョンのエレメンツ。
 まあ普通に考えればプログラマには本格的なヤツは要らんわな。
 エレメンツにはパス機能がないんで、
 お絵かき掲示板さながらのマウスさばきをしなければならなかった。
 こんなことして色塗ったのどんだけぶりだろうな。

 案を出してみたはいいものの、
 採用されることはあるのかな。
 されたらちょっと楽しいことになるかもしれん。


4/21

 今日は会社で式典があったんだが、
 裁量労働に慣れ始めたところにきたもんだから朝が危なかった。
 裁量労働は便利といえば便利。
 遅刻してもいいっていう感じで会社に向かえばいいし。
 朝の気分が違うな。

 弟にチラチラDSを貸すようになったんだけど、
 子供にゲームをさせる時間を制限する理由がよくわかったよ。
 夢中になりすぎて力の入れ具合が全くわからんのだな。
 マリオカートやらせてるんだけど、
 肩はものすごい上がってるし、
 指が真っ白になるまで力んでボタン押してるし、
 コースにあわせて体は一回転するし。
 30分プレイしただけで顔と耳が真っ赤になる。
 こんなの数時間プレイしたらぶっ倒れるんじゃないかと思うほどだ。

 俺のDS壊れやしないだろうな。
 幸いにもマリオカートはタッチペン使わないから、
 液晶がとんでもないことになるのは避けられてはいる。
 あと弟ができそうなゲームをマリオカートくらいしか持ってなかったのもよかった。
 3年生くらいになったらロックマンくらいはいけるかね。
 いやロックマンZXやZXAは目的地が会話を聞かないとさっぱりわからんから、
 少しキツイかもしれん。
 往年のステージ選択式のロックマンなら今渡しても問題なさそうだが。

 俺がドラクエ5をプレイしたのが3年の冬だったかな。
 あまり理解してなかったんだろうなぁ。
 夜のグランバニアで延々と詰まったのもいい思い出だ。


4/20

 アンダーディフィートは面白いな。
 名古屋にいたときは結局1回もクリアできんかったけども。
 激しくやりこんだわけではないけど、
 それなりにはやった気がする。
 これがまた絶妙にクリアできそうでできん。
 パターン化もそんなにうまくいかないし。

 と思ってたらロケットが案外使えるんだな。
 時間効率を平均するとおそらく一番弱いんだが。
 このゲームはやたら固い敵が多いから、
 ピンポイントでロケットを発射できればわりと安定するし、
 何より固い敵をパターン化の目安にしやすい。
 ミスったときもわかりやすいしな。

 そこまで難しいわけじゃないから、
 一度クリアはしてみたいな。


4/19

 アーク2は奥が深すぎる。

 細かいところまでいろいろと作りこまれてるな。
 プレイした当時は中学生。
 敵はただやみくもに殴って倒すだけだった。
 それがいろんな攻略ページ見たりして試してみたら色んな発見があった。

 ウィークエネミーが強すぎる。

 勇者の証つけたアークでウィークエネミーを敵にかけまくれば、
 難易度だださがりなんだな。
 攻略ページによると、レベルを4分の1の状態にするらしい。
 これは確かに鬼だ。

 トランスファー便利すぎる。

 これ消費LV1ならMP0だからな。
 要するにどんな強キャラだろうが真似できるのと同じ。
 状況によって臨機応変にターゲット変えられるし、
 どこでもモシャスが使えるようなものだ。
 レベル上げのために2回行動させることもできる。
 どんな万能特技だよ。

 チャージ凄すぎる。

 当時、チャージの仕組みを全く理解してなかった。
 よって、トッシュがなんでアホみたいに強いのかもわからんかった。
 ゆかりの紋章がオートでチャージを4/7までやってくれるからだったんだな。
 打撃攻撃キャラには即魔法のりんご。これ。

 システム面もいろいろ知らなかったことが。
 自分のレベルが敵のレベルに追いついてしまうと経験値が1/5になることとか。
 そうやってレベル管理されてたのか、っていう。
 初めてヂークベックのありがたみが理解できた。
 万年レベル1とはすなわち、常に最大経験値をゲットできるということなんだな。
 あと鍛冶屋で最大レベル上げと攻撃力・防御力上げの許可フラグが共有されている点。
 鍛えたあとに一定確率でそれ以上鍛えられなくなってしまうんだが、
 これがどちらかの操作で起こってしまうともう一方もできなくなってしまう。
 当時は闇雲に鍛えてたけど、フラグの意味すら理解してなかっただろう。

 これでもう少しアイテムが多く持てたら最高なんだがな。
 もう使用アイテムは鍛冶屋不可の別扱いにしてくれればよかった。
 装備品も総種類に対してキャパシティが少なすぎる。
 コンプ欲をかきたてられる仕様なだけに、残念でならない。


4/18

 漫画家にはなりたいけど、
 今なるのはまずいんじゃないかと思う自分がいる。

 なぜか。
 芸術作品のメディアが劇的に変化しているからだ。
 漫画の売れ行きもそれが顕著で、
 ジャンプの売上は10年で半分になった。
 これは恐ろしいペースだ。
 雑誌の王ですらこの状態なんだから、
 他の雑誌はもっと酷いんだろう。

 インターネットというものの出現によって、
 ビジネスモデルを大きく見直さなければならない。
 そういう時期に来ていると思う。
 おそらく一番被害が大きいのが音楽業界。
 ほとんどデータな上に容量が小さいからどんどんコピーされていく。
 ランキングで未だに売上何枚とかでやってるけど、
 実際は着メロのダウン数とか見たほうがよっぽどそれらしいランキングになるんじゃないのか。

 漫画も多様化と紙媒体離れの流れを喰らってどんどん売れなくなってきている。
 完全になくなることはないにしても、
 どこかで新しい形態にシフトしなくてはならない。
 ちょうどテレビが出たあとのラジオみたいな感じになろうとしているのだ。
 なくなりはしないけど、主流ではない、みたいな。

 まあそんな明らかな氷河期突入前に身を投じるというのもいかがなものかと思ったりするわけですよ。
 なりたいのは確かなんだよ。
 だがいかんせんタイミング悪過ぎないか、と。
 もうちょっとなんとかならないものかな。

 少しだけ考えると、いつの時代でもニーズが変わらないものがある。
 それは、広告費だ。
 企業があればかならず需要はあるはず。
 こいつをうまいことよく目にされる商品の付加価値としてとりつけられれば、
 結構いいビジネスモデルになる気がするんだがな。
 漫画で言えばネット上で公開しつつ各ページに広告を付属するとかさ。


4/17

 俺なんか怒られてるのか?

 ギャラクシーエンジェルの甘デジをもう一回打ちたいなと思ってたんだが、
 ずっと席が埋まってて打てなかった。
 いや運が悪いときは甘でも打って調子を戻すに限る。
 とか言いながら隣にあったうちのタマ知りませんかに座ったら、
 見事に300ハマリから単発を喰らってしまった。
 フルスペックでも打ってるのかという気分になってしまったわ。
 ホントに俺は来ないときは全く来ないな。

 しかし俺の成績は期待値よりも上なのか下なのかが気になるな。
 パチンコに関して言えばおそらく今まで1万回転も回してないだろうから、
 分散のばらつきは観測できるレベルのはずだ。
 多分だけど、マイナスになる。
 ボーダーが正確にわからんからだいたいしか評価できないんだがね。

 まあしばらくは自重ですかね。
 なんか他にやることがあるだろってことかな。


4/16

 ちよちゃんの声ってなんか合ってなくね?
 そう思ってた時期が俺にもありました。

 なんかニコニコ動画の金田朋子のタグが面白すぎてずっと観てた。
 金朋先生は偉大だ。
 さすがは声優界のリーサルウェポンだ。
 金朋語録の珍言っぷりは異常。

 金田朋子のタグの中になぜか…というほどでもないのだが、
 花右京メイド隊が入っていた。
 むう、確かに。
 そういえば2期しか実際観たことなかったわ。
 1期は歌しか知らんかった。
 あの金朋が異常な存在感を誇っているOP曲だけ。
 コメントでEDが黒歴史みたいなこと書いてあるからなんでかと思ったが、
 観て一瞬で理解した。
 実写だったのか。

 先生、これからもどんどんアニメで喋ってください。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送